就職フェアの流れ
冬季しがジョブフェア2020 開催決定!
2021年2月9日(火) in クサツエストピアホテル → 終了済み
対象:2021年3月大学(院)・短大・高専・専修学校等卒業予定者及び既卒3年以内
氷河期世代を含む概ね50代前半までの一般求職者
(2022年3月以降卒業予定者は対象外)
参加企業:約30社
就職フェア開催日決定
就職フェアの開催日が決定したら、しがジョブパークのHPや各大学、駅などのポスターでお知らせします。
メール登録されている方には、メールでお知らせします。
就職フェア直前対策|就活セミナー
しがヤングジョブパークにて、就活セミナー「就職フェア直前対策」を開催します。就職フェアの効率のよい回り方、当日参加する事業所の業界研究など、初めて合同説明会に参加される方にも分かりやすい内容となっています。
ぜひ参加しましょう。
【会場】 しがジョブパーク セミナールーム
【時期】 就職フェア1~2週間前
※ 都合により開催しない場合もありますのでご了承下さい。
準備はOK?就職フェア当日までにやっておきたいこと
■ 参加する事業所を知る
参加する事業所の一覧表をHP(概ね2週間前に掲載予定)で確認して、興味のある事業所の求人内容をチェックしておきましょう。事業所のHPもあわせて見ておきましょう。
■ 時間・場所の確認
受付開始時間、会場までの交通手段をチェックしましょう。
■ 着ていくスーツを用意する
人事担当者に直接お会いする機会です。身だしなみに気を配りましょう。 バッグはA4書類を折らずに入れられるビジネスバッグを用意しましょう。
いよいよ当日
会場へは余裕をもって到着するようにしましょう。
ハローワーク・しがジョブパークに登録済の方は「ハローワークカード」「ユーザーカード」を忘れずに!
オリエンテーション
開場前に、オリエンテーションを行います。
参加の心構え、ブースの効率的な回り方、諸注意などを解説します。
さあ、スタートです!
お目当ての事業所ブースへ向かいます。人事担当者から、会社概要、勤務条件などの説明があります。わからないことがあれば積極的に質問していきましょう。
応募方法についても、必要書類や締切日を確認しておきましょう。
各種相談コーナーもありますよ
事業所ブースとは別に、
職業相談・模擬面接練習を受け付けています。
求人票コーナー
当日参加している事業所の「求人票」を置いています。
興味のある事業所の求人票をお持ち帰りいただけます。
お疲れさまでした!!
充実した就職フェアになりましたか?
今日の出会いがよい結果につながることをお祈りします。 お帰りの際はアンケートへのご協力をお願いします。