しがジョブパークとは | しがジョブパーク  
【JR琵琶湖線 草津駅西口から徒歩3分】滋賀県で『はたらく』を考えている人が「自分をふりかえり、一歩ふみだす」ことを応援する場所・しがジョブパークです。

しがジョブパークとは

トップ画像

 
 
 
 

しがジョブパークとは?


しがジョブパークとは、滋賀で“はたらく”を考えている人が「自分をふりかえり、一歩ふみだす」ことを応援する場所です。
キャリア相談・セミナーによる自分の棚卸し、企業情報の紹介やマッチングの機会を創出するなど総合的な就職支援を行っています。
テーブルに座るイラスト

 

 

説明1
説明2
説明3

 

説明1
説明2
説明3

 

しがジョブパーク ロゴに込めた想い

ロゴマーク
「私たち(SJP)」と、「利用者(求職者)」と、「企業(就職先)」が一つの輪になって、「滋賀の仕事を支えるサークルをつくる」をイメージしたデザイン。
サークル形にすることで、切れ目ない支援と「はたらく」には始まりも終わりもない、社会の循環であることをメッセージとしました。
パークの“主役”である求職者を赤色に。それを迎え入れるようにして、企業を黄色、しがジョブパークを青色で表現しています。
「ふりかえり、ふみだす。」を表現すべく、「過去」と、「今」と、「未来」の自分がつながり、新たな未来へ一歩踏み出すイメージにも受け取れるように、三人の人が手をつないでいるモチーフを採用いたしました。

 

しがジョブパークを構成する機関

しがジョブパークは滋賀県が運営する、総合就職支援施設です。1つの施設の中に以下の機関が入っています。

就活支援コーナー
就活支援コーナー
滋賀新卒応援ハローワーク
滋賀新卒応援ハローワーク
滋賀県地域若者サポートステーション
滋賀県地域若者サポートステーション
セミナールーム
若者未来塾(就職セミナー)
滋賀わかもの支援コーナー
若年者地域連携事業事務局
合同企業説明会/就職面接会
インターンシップ/就業体験
就職氷河期世代支援
人材確保支援

 


パソコンタブレット用スマホ用